浜小学校

泉大津市立浜小学校の公式noteです。

浜小学校

泉大津市立浜小学校の公式noteです。

マガジン

  • 教育活動

    各学年の様々な活動の様子です

  • 学校からのお知らせ

    学校からの大事なお知らせ文などを公開しています。

記事一覧

生徒指導研修会

4年生:外国活動(ALT・JET合同授業)

3年生:算数(あまりのあるわり算)

卒業生:アルバム受け取り

5年算数(図形の角を調べよう):少人数指導

2年生:算数(たし算:復習)

生徒指導研修会

今日の放課後、大阪体育大学教育学部教育学科より片山繁一先生をお迎えして、生徒指導研修会を行いました。課題に対して個別で考え、グループで共有し、解決方法など、一連の流れを全体発表する形で実施しました。未然防止はもちろんのこと、早期発見・対応が非常に重要であり、いままでの成功体験にとらわれることなく、子どもたちが安心・安全に学校生活を送れるように教員の意識改革と学級経営・授業づくり・指導方法等の改善を適宜していく必要があると改めて認識させられる研修会でした。

4年生:外国活動(ALT・JET合同授業)

今日の4年生・6年生の外国語の授業に、英語専科の先生にALT、JETの先生に入ってもらい授業を行いました。まず初めにJETの出身国の文化などの紹介を行いました。子どもたちは、「給食が日本と違う!」など、異文化の違いについて興味深々で聞いていました。身近にNativeの先生が2人もいると、普段の授業とは違う雰囲気でした。

3年生:算数(あまりのあるわり算)

3年生では、わり算(あまりのあるわり算)の学習を進めています。あまりのないわり算・あまりのあるわり算と計算方法はちがうのかな?13÷4=2あまり5では、なぜダメなのかな?といったことを考えさせる授業をしていました。子どもからは、「あまり5に4がまだ一つある!だから、あまりは1!」といった答えが。つまり、あまりは、わる数より小さくなるといったやり取りが行われました。大変面白い授業でした。

卒業生:アルバム受け取り

今日の午後から、この3月に浜小学校を卒業した子どもたちに「卒業アルバム」を渡しました。中学校の授業が終わってから、来校しました。久しぶりに見る卒業生。卒業してまだ約半年ですが、立派に成長した姿をみて、感無量になりました。旧担任とも久しぶりの再会。話もはずんでいました。卒業生と会える!教師の仕事の魅力の一つでもありますね。

5年算数(図形の角を調べよう):少人数指導

5年生の算数では「三角形や四角形」の内角の和の求め方などを学習しています。算数は4年生からが本格的な算数。4年生から一気に内容が難しくなります。本校の5年算数は、担任だけではなく、少人数指導の教員も入り、2学級を3分割して授業を行っています。子どもたちも少人数のほうがわかりやすいと言っています。

2年生:算数(たし算:復習)

2年生2組が算数の授業を行っていました。「26+7=□」の答えの求め方はそうやったかな?との問いに「う~ん・・・」「6+7をして13になるから20に13をたす」などの解法が出ました。「たしかにそうだね~。でも1学期どうしてたかな~?」「あっ!筆算や!」「そうそう。」というやり取りののち、筆算で書くと・・・。子どもたちと先生のこのようなやりとりをしていく中で、子どもたちの復習と同時に、やる気を引き上げているんですね。どの先生も、このように子どもたちのやる気・主体性をひきだすため