シェア
関にてカレーライスを食べました。子どもたちは、バスの中で「お腹すいたー」と連呼の声(笑)やっと昼ご飯にありつけたら、おかわりの続出。みんなおいしそうに食べていました。これから鳥羽水族館に向かいます。
信楽焼体験、宗陶園に到着しました。陶芸品の作り方のレクチャーを受け、製作開始です。事前にどんな作品を作るか考えてきたので、順調にいくかなと思いきや、初めての子どもたちばかりで、時間が予定よりかかりました。でも凝った作品が多く、みんな上手に作り上げていました。来年の1月には作品が届くと思います。制作後、登り窯の見学をして、関に昼ごはんに向かいます。
針テラスにて休憩。休憩してたら、停車していたバスの横に他社のバスが、中から出てきたのは、穴師小学校6年生でした。これまたビックリ。バスの中では、似顔絵ゲームをして楽しんでいます。 さてクイズです。最後の画像にある似顔絵は誰でしょうか?
合奏は「いい日になる」でした。何回も練習をした曲。心が一つなり、素晴らしメロディーを奏でていました。4年生のみんな!よく頑張りました!! ご家庭でも必ず褒めてくださいね!!
今日の午後から、テクスピア大ホールにおいて、市内小学校連合音楽会が実施されました。浜小学校英語で「ドレミの歌」を見事に歌い上げました。どの学校の合唱も見事でした。心が癒されました。
6年1組が3時間目・4時間目に調理実習を行いました。今日は「ジャーマンポテト」を作りました。食材を切るとこからはじめ、上手に炒めていました。ジャガイモの煮具合が難しかったようです。でも出来栄えはばっちり!!この調理実習には、みらい応援隊のみなさんのご協力もいただきました。6年2組は明日(20日)に実施します。
3年生の算数は、今日から新しい単元「小数」に入りました。今日は小数で表せるものって何かあるかなー?に、子どもたちはいろいろ答えてくれました。保護者の方は「小数」ってどのような数字か説明できますか?説明を考えてみてください。答えは・・・。
今日の6年生の算数は、表を見て式を説明したり、式から表の見方をしたりすることを通して、協働的な学びを取り入れていました。多様な考えに共通しているものに着目させ、効率的に問題が解決できることをまとめていました。
明日行われる「連合音楽会」に向けて、最終調整が行われました。合唱・合奏ともに完璧です。明日朝から音楽朝礼をおえたあと、昼からテクスピア大ホールにて発表です。楽しみです。 *保護者の方は、入場できませんので、ご了承ください。
来週のマラソン大会に向けて、5年生ではマラソン試走をしました。今日は全員完走しました。当日も頑張れー!!ALTの先生、JETの先生も一緒に走りました。
江戸時代は、学問が発達した時代でもあります。文化も大阪を中心として発達したもの多くあります。いまはそのような知識を学ぶ学習を行っています。今日は「解体新書」やその他の学問、そして大阪は「天下の台所」なども学習していました。
4年生の国語では、子どもが気になる日本にいまも残る「伝統工芸品」の特徴やはじまりなどについて調べまとめ学習をしています。日本には、私たちもしらないような「伝統工芸品」が多数あります。調べたことをまとめ、みんなで共有する予定です。
今日から「やなせたかしーアンパンマンの勇気ー」に入りました。まずは一度本読みをし、難しい表現・言葉の意味調べをしました。この題材は「伝記物」であり、やなせたかしさんが、アンパンマンに込めた思いなどを学習していきます。やなせたかしさんの生き方から、いろんなことを学びとってほしいと思います。